世界遺産、熊野三山地域唯一の蔵元で、霊峰奥熊野に源を発し流れ出る熊野川の伏流水を汲み上げ、丹念に磨き上げた山田錦を用いて、丹精こめて醸す、伝統手造りの吟醸酒。
フランス初の日本酒コンクール・蔵マスターにてプラチナ賞受賞!仕込には地元熊野米と世界遺産・熊野川伏流水を使用した熊野の地酒。
日本一の名瀑と言われる那智の滝の水は、「延命長寿」と「癒し」の霊水と崇められています。 その聖水を仕込水に使用し、地元和歌山産の酒米で造り上げた、清らかなお酒。
2025.08.28
清酒とは、米と米麹、水を主原料として発酵...
原酒とは、製造過程で水を加えていない日本...
2025.08.21
熱燗とは、50℃前後に温めた日本酒のこと...
2025.08.20
日本酒の作り方は、ワインやビールとは全く...
2025.08.5
2025.07.24
2025.06.17
2025.06.10